最新情報
- 2020.04.09日本政策金融公庫へ融資のお申し込みは、「インターネット申込」が便利
日本政策金融公庫のHPが更新され、インターネットによるお申し込みがスムーズになり便利になりました。(2020.4.9現在) まずは、インターネットにて …
- 2020.04.08日々更新されており、一つにまとまった役に立つ資料です(経済産業省)
経済産業のHPに、「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ」と題した、非常に資料としてまとまったものがあります。 QRコードも掲載され、すぐに検索することも可能です。 …
- 2020.03.25新型コロナウイルス感染症に関する都道府県・市町村の補助金・助成金・融資等の情報。
J-Net21によれば、新型コロナウイルス感染症に関する都道府県・市町村の補助金・助成金・融資の情報がまとめられています。 &nb …
- 2020.03.17申告や納付・届出等の期限を延長する主要な手続き 国税庁
国税庁のホームページによれば、申告・納付等の期限を延長する主な手続きが掲載されております。「所得税及び復興特別所得税」はもちろん「所得税の青色申告承認申請」や「相続時精算課税選択 …
- 2020.03.14新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ(経済産業省)
(令和2年3月13日現在) 経済産業省のホームページには、「新型コロナウイルス感染症関連」として専用サイトが公開されております。支援策パンフレットや資金繰り支援(貸付・保証) …
- 2020.03.13令和2年3月17日以降の「確定申告会場」について
(関東信越国税局管内:確定申告会場一覧) 申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限を令和2年4月16日(木)まで延長したことに伴い、所得税等の確定 …
- 2020.03.13コンビニ納付(QRコード)がとても便利です。
コンビニ納付(QRコード)とは、自宅のパソコン等で作成したQRコードを使用し、国税庁長官が指定した納付受託者(コンビニエンストストア)へ納付を委託することにより国税を納付する手続きです。 …
- 2020.03.12納税が困難な方には猶予制度があります。
2020年3月11日、国税庁HPによれば、新型コロナウイルス感染症の影響により、国税を一時に納付することが困難と認められる場合には、税務署に申請することにより、納税についての猶予制度を適用すること …
- 2020.03.11振替納税をご利用の方へ(令和元年度分確定申告者)
2020年3月11日、国税庁HPによれば、口座からの振替日が公表されました。 申告期限・納付期限が令和2年4月16日(木)に延長された事に伴い、振替納付日も延長されましたので、ご注意ください。 …
- 2020.03.05宿泊業や飲食業の方へ(セーフティーネット保証5号)40業種追加指定
2020年3月3日、経済産業省HPによれば、中小企業者の資金繰り支援措置として、セーフティ-ネット保証5号の対象業の追加指定を行うことを決定しました。この処置により、一般保証枠と別枠の保証が利用可 …